ヤフーオークションに出品   する際の心得とは?
TOP
第1章、出品編
・第2章、写真編

・第3章、タイトル編
・第4章、説明文編 
・第5章、価格設定編 
・第6章、落札終了時間編
・第7章、振込み・支払い編
・第9章、その他

  お 勧 め 情 報
新ダウンロードはこれだ!
携帯料金・プロバイダー料金を簡単に稼ぐ方法!
パソコンでテレビ・ラジオが  見放題!?
高級ホテルやリゾートホテルの予 約が通常の30〜96%割引で 利用できる!

ヤフーオークションに出品する際の心得とは?
ガソリン代を賢く節約する方法!
高額バイトで稼ぐ方法!
完全無料の出会い系サイトを一挙に紹介!
パチンコや麻雀などのお得情報を紹介!
在宅バイトを一挙に紹介!

 
 優 良 情 報 一 覧
お金を儲ける情報
携帯電話に関する情報
オークションで稼ぐ情報

ギャンブルに関する情報
PC・インターネット関連情報
特 ダ ネ 情 報 1
特 ダ ネ 情 報 2
特 ダ ネ 情 報 3
特 ダ ネ 情 報 4
特 ダ ネ 情 報 5
特 ダ ネ 情 報 6

ア ダ ル ト 情 報





ヤフーオークションに出品する際の心得とは?<第8章、梱包・発送編>
----------------------------------------------------------------

■■■ 梱包 ■■■

 

92=エアーパッキン(プチプチ)やダンボールはいろいろ探しましたが、オーダーボックス・ドットコムで購入するのが一番安いです。ここはオンラインショップや小規模な小売店様向けに、ダンボールなどの梱包商品を「小ロット」、「安価」の工場直送卸価格で提供しているみたいです。

まとめ買いがお徳。また、エアーパッキン(プチプチ)で使いやすいのは半分サイズ。

 

93=包装紙のように巻くことのできるダンボールもおすすめです。私の場合ダンボールは薬局にもらいに行きます、サイズも程よく清潔感があるのでいいと思っています。

 

94=PPパックといって張りのある透明のナイロン袋B4サイズがあれば便利です。品物がきれいに見えますので届いたときに喜ばれます。リピーターが増えるかも。

 

95=定形外発送で箱などに入りにくいものは包装紙で包む。茶色の包装用紙は無印良品のものが安い。

 

96=私の場合、服など出品中に質問が多いものなどは梱包する材料は特定しておきますが、落札者が完全に決まり入金手続きが完了したと言うメールが来るまで行わないことにしています、途中で変更させられたり何回もしなおすことがあればそのときに商品に傷がついたり汚れがついたりすることがあるからです。 めんどうくさいですけど。。。

 

97=書籍・CDディスクなどは、軽くて丈夫なダンボールにあてがいラップでぐるぐる巻いて封筒に入れればガサガサしません!これで防水もOK、さがさと動かず、送料軽減にも役に立ちます。箱に入れて送るものでも詰め物の重さも軽く出来ます複雑な形態をしたものを梱包するときにも便利です。

プチプチも包帯状にすれば用途がひろがります。

 

98=定形外で発送した場合、ポスト止まりですので茶封筒で送るときでも中身はビニールに入れておくなど到着時が雨の場合ぬれてもよいように梱包しておきましょう。

 

99=箱詰めの場合あらかじめ「品物重視の梱包にご協力ください」と述べ、隙間などは新聞紙を使って箱を振っても動かないようにします。

■■■ 発送 ■■■

 

100=出来るだけ定形外郵便での発送で対応してあげましょう。

そして「定形外承ります」と説明文に明記しましょう。これは評判が良いです。

 

101=定形外郵便では通常ポストでも郵便局の窓口でもただ渡すだけで“発送した”という記録は残りません。

しかし「配達記録付(手数料210円)」といって送る際番号の控えをもらうことが出来ます、これで「発送した」ということが郵便局に残されるので依頼した側が「本当に送ったのか?」とチェックできるものです。

これで<送りました−届いていません−いいえ送りました−いいえ届いていません>のトラブルは回避できます。落札者側から出品者をチェック出来るこの方法を出品者みずから提案し信頼できる出品者をアピールすることもできます。

<実際の文章にするとこんな感じです>

「破損・紛失の場合補償は出来ませんのでご了承ください・手数料210円の配達記録付(発送の証拠を確認する番号)をご希望の方はお申し出下さい」

 

102=送料はゆうパックが一番安価です。

クロネコヤマトは一日に多くのものを出したりするのであれば、よほどのものでもない限り一律700円などにしてくれますが一般の方はゆうパックですね。

 

103=家具などのゆうパックサイズ以上の大きなものはヤマト便でカバーできます。

2種類あって「ヤマト便」と「小さな引越し便」とがあります。

「ヤマト便」:ゆうパックではスケールで測り1cmでもオーバーは認められませんがヤマトさんは「目分量のどんぶり勘定」ですのでゆうパックが受け付けてくれないサイズも受け付けてくれます。

「小さな引越し便」:ヤマト便+ヤマトさんが梱包してくれます。でも手数料が大変かかりますので歓迎されません。

 

104=よく小売・卸店の方が、「入金口座は地方銀行で佐川の代引き+代引き手数料はお客様もち+落札手数料3%」なんていう方がいますが 1円で落としても1500円以上送料や手数料にかかるものに言うまでもなく入札はありません。

 

105=ゆうパックはこちらから出しに行かなくても取りに来てくれます。(フリーダイヤル)

このとき他の定形外郵便も一緒に持っていってくれるので便利です。

依頼する回数が増えると番号をくれます。その番号を電話口で言うと住所・電話番号を言わなくてもOKになります。

いつも取りに来てくれるおじさんに聞くとお得意さまでなくても「わたしもこの番号ちょうだい!」とかわいく言うと規定がないので断れないと言っていました。男の人もがんばって下さい。

 

106=あて先伝票はまとめてもらっておきましょう。50枚単位で差出人の名前と住所を印字してくれます。無料

 

107=落札後に代金を伝えるときには送料込みの元払いにしましょう。そのためにはハカリも買っておかなければなりませんがすぐに元は取れます。

 

108=ゆうパックでは一回送るたびにポイントシールを貼ってくれます、それが10個たまれば国内どこでも一個送料が無料で送れます。

 

109=そしてこのカードがオークションで大体1枚1000円で売れます。

 

110=ハカリは1グラム単位の2キロくらいまでのキッチンメーターで間に合います。そのほかは体重計ではかればOKです。

 

111=配送業者が品物を紛失するという経験がありました。

この場合ゆうパックでしたが誠実に何度も連絡をくれました。最終的には商品代金全額+送料を弁償され落札者の方に支払われました。(はじめに出品者である私に落札金額+送料は振り込まれました)

 

112=届け先伝票は箱やふくろによってすぐはがれるものがありますので、あやしいものは使用しないようにします。(私はこれで紛失しました)

 

113=送る品物に届け先伝票シールには取引金額を明記することをわすれないでください。破損・紛失のときに必要です。

“控え”だけですので届けられる状態には写りません。

 

114=お近くにファミリーマートがある方はヤフーゆうパックが得点もあり有効です。

ヤフーゆうパックの詳細はこちら http://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init

 

115=私の場合エスクローをつかった落札者は1000のうち一人だけです。落札者のかたにとっては安心できることですしこちらも特別なことをしなくてもよいので。一応チェックは入れておきましょう。無料

 

116=簡易書簡という子供雑誌のおまけにあるような、文章を書くところと封筒が一枚の紙で出来た、自分でのり付けしてつくるタイプの手紙があります。お近くの郵便局窓口で購入できます。切手代込みの60円です。25gまで可能ですので商品券・切手・ゆうパックカードなどを送るときに使えます。配送中に紛失のおそれもありますので気をつけてください。(郵便書簡・ミニレターともいいます)

 

117=ゆうパックの「こわれもの」シールもただでくれます。おじさんによって量がちがいます。

 

118=横書きの郵便番号・住所・名前のはんこをひとつ作っておくと商品在庫がまだたくさんある方には便利です

 

119=定形外郵便とゆうパックの微妙な境界線があります。

送る商品が1kgまでの重さの場合

501gから1kgまでの定形外-580円  2kgまで場合ゆうパック-510円(第一地帯市内)610円(第一地帯その他)

この場合ゆうパックのほうが安い場合と、あと30円払えば保障のあるゆうパックを選ぶことができる地域があります。

また2kgまでの場合、ゆうパック第三地帯は820円、定形外は850円のところもあります。     

こんなときは落札者さんにひとこと言ってあげましょう。何が何でもどんな重さでも定形外が安いと思っている“定形外郵便命”の人がいますので。。。

 

定形郵便では80円では厚さ1cm以内までです、それを超えると定形外になります、うまく使い分けてください。

  Copy Right(C)2004.All Right Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送